なんと女性の4人に3人がかかる、膣カンジダ
セックス(性交渉)によって感染すると思われがちな膣カンジダですが、

カンジダ菌は皮膚などに常に存在する常在菌ですが、
何らかの理由でカンジダ菌が増殖してしまい、
炎症などを引き起こすのがカンジダ症です。
女性の場合、膣内や外陰部で起こりやすく、
それが膣カンジダです。
4人に3人、つまり75%の女性が
生涯に一度は感染するというデータもあります。
膣カンジダ発症の主な原因
体内にはカンジダ菌だけでなく様々な菌が常在していて、
普段はバランスが取れているのですが、
上記のような時にバランスが崩れて増殖してしまいます。
膣カンジダの症状
多くの人はかゆみに悩まされます。
性交時や排尿時に痛みを伴う人もいます。
また、おりものが増えます。
診断・治療
発症が疑われる場合は婦人科で診てもらいましょう。
恥ずかしい
病院に行く時間が無い
近くに病院が無い
といった人には、検査キットを使って自宅で簡単に調べることも出来ます。
自然治癒するケースも多いようですし、治療薬も市販されていますが、
膣カンジダと似た症状の病気が他にもあるので、
確信が無い場合は専門医に診てもらうことをおすすめします。
膣カンジダの予防法
充分な睡眠や栄養バランスの良い食事、適度な運動など、
体調を整える生活習慣が第一です。
そして、マンコを清潔に保つことも重要です。
ただし、刺激の強い洗剤でゴシゴシ洗うのは、
善玉菌を洗い流してしまい逆効果です。

医師が監修した記事
女性にとってポピュラーな病気だけあって、
膣カンジダに関する記事もたくさんあります。
その一部を紹介します。
性器カンジダ症はうつる?完治前の性行為(セックス)に関する疑問
放置したままでは危険?性器カンジダ症が自然治癒しないケースとは